独自のカリキュラムで介護について多面的に学ぶことができます。
介護というと、ご利用者さまの身体的な介助を想像することが多いと思いますが、それだけではないさまざまなケアの方法を学ぶことができます。
例えば、音楽の持つ力を使って心身のサポートや生活の質の向上、行動の変容を目指す「音楽療法」の授業では、実際に介護現場で役立つ、ご利用者さまの好む歌など、留学生や年代の若い学生が知らない音楽を知る機会になります。
また、動物と触れ合うことでストレスを緩和したり、気持ちをほぐしたりする「アニマル・セラピー」では、動物介在療法について勉強しますが、さまざまな動物と触れ合いながら学ぶことができます。
学校一番の人気の癒しうさぎ・まる君。本校の玄関ロビーで学生さんたちをお迎えしてくれます。 まる君は学生皆でお世話しています。
平日は13:20~16:30、土曜日は9:10~12:20と、平日は基本的に午後のみの授業(実習期間は除く)となっているため、空いた時間に施設でアルバイトをしたり、趣味の時間に充てたりすることができます。
ただし、月に2回ほど午前からの授業の日もあります。
午後からの授業に慣れてしまい、土曜日に寝坊したり、1日の日を忘れて午後から来てしまったりしないようにお気を付けください。
介護実習では、学んだことをしっかり実践できるかというだけでなく、「実習先はどんな場所か心配」、「職員の方々とうまくやっていけるか心配」など、不安は尽きないと思います。
本校の介護実習は運営母体の青山里会の施設群で実施します。学校からも近く卒業生もたくさん働いており、実習先への移動が簡単で、親しみのある人たちの中で学ぶことができます。
介護現場の第一線で活躍する、経験豊富な先生が学生生活をサポートします!学校生活の心強い味方となる、個性豊かなベテランの先生たちを紹介します。
紹介している先生方以外にも、専門分野に応じてたくさん非常勤講師が講義にきてくださいます。
はっとり ともみ
担当科目:介護の基本Ⅰ・Ⅱ
Peace begins with a smile.「平和は、笑顔から始まる」
これは、マザーテレサの言葉です。
ひとり一人の小さな思いやりの心が大事。笑顔からすべてが始まります。笑顔でみんながいられるような学校を作りたいと思っています。
かとう ひろみ
担当科目:社会福祉概論・介護実習
趣味は読書です。眼鏡使用歴40年、老眼がすすむにつれて読書量は減りましたが、漫画も小説も何でも好きです。読むのも早いと思います。
いつも実習の休憩時間や記録の時間に来てくださり、実習のことをよく教えてくださいます。ご利用者さまの対応で困った時なども助言をいただき、先生のおかげで一カ月の実習を乗り越えることができました。(Hさん・2年)
どんなことがあっても先生がいつも隣にいてくれたので、毎日楽しく勉強ができます。時々厳しいときもありますが優しい先生です。
(留学生Aさん・2年)
なかむら みく
担当科目:医療的ケア・介護過程Ⅱ・介護総合演習など
旅行が好きで、国内も外国も大好きです。
好きな県は出身地でもある長崎県ですが、日本の県の形で一番好きな県は愛知県、2番目は富山県です。かっこいい形と思っている県は青森県です。
悩んでいるときや困っていることがあるといつも聞いてくれます。質問をするといろんな資料や知識をまとめて分かりやすいように伝えてくれます。
学生たちが何か忘れものをすると、不思議なポケットから何でも出してくれます。
(留学生Yさん・2年)
授業は分かりやすく、資料もかなり細かく書いてくださいます。いつでも相談も乗ってくれて、勉強以外の生活面もフォローしてくれるので、楽しく勉強することができています。学生の立場になって考えてくれる優しい先生です。
(留学生Nさん・2年)
ばんの ちとせ
担当科目:高齢者ケア・介護実習など
旅行も好きです。でも、今はコロナなので行くことができません。体を動かすことが好きなので、ハイキングを始めました。
人からポジティブ・前向き・その場の空気を変えるのが得意だよねと言われます。みなさんと一緒に笑顔で楽しく過ごしたいと思います。
かわはら つかさ
担当科目:介護技術・介護過程
人材育成開発室と当校の兼務という形ですが、教員としての人生経験も始まりました! この役割を与えていただいたことに感謝し、誠心誠意を持って、学生の皆さまと共に成長させてもらえたらと思っています。
みすみ りょうこ
担当科目:日本語
日本語担当1年生。みなさんといっしょに勉強していきたいと思いますのでよろしくお願いします。普段は事務員としてみなさんの生活のサポートをしています。わからないことがあったら相談してくださいね
おおとも あかり
担当科目:日本語
某アイドルが大好きで、ファン歴も10年になります。ライブのために全国各地へ遠征したり、新しい友達が増えたり、ファンになってから日々の彩りが増えてとても楽しいです。もはや趣味というより生きがいですね。
よねかわ アンジェリカ あや
担当:事務全般・通訳・翻訳
写真・お菓子作り・手芸・ブラジルサンバ・介護施設や地域ボランティア活動を行っています。
最近の日本の介護業界では外国人の介護人材の受け入れに積極的です。
少子高齢化により介護業界では深刻な人材不足の問題があるため、外国人も積極的に受け入れる方針になっています。
本校も国の方針に基づいて留学生の受け入れも積極的に行っており、中国、インドネシア、バングラディッシュ、フィリピン、ネパールなど、さまざまな国からレベルの高い日本の介護技術を学びに留学生がやってきています。
日本人の学生にとっては、日本にいながらまるで留学したかのような国際交流ができ、留学生にとっても手厚いサポートを受けながら勉強熱心な学生と切磋琢磨しながら学生生活を送ることができます。
留学生へのサポートについての詳細はこちらをご覧ください。
社会福祉法人 青山里会
四日市福祉専門学校
〒512-1111 三重県四日市市山田町5491
受付時間:8:30〜17:00(平日・土曜日)
担当者:米川・三角